2020年に試したこと

毎年色々試してますが、今年は特に色々試しました。

主なところをリストアップしていこうと思います。思いつくままにあげてみたら22個になりました。

(仕事寄り)

PCスタンドを置く/外付けキーボード・トラックパッドをつける

去年までMacBookのキーボードそのまま叩いていたのですが、どうしても一日作業すると首や肩へ負担が来ていました。リモート環境整える一環で、PCスタンド・外付けキーボード・トラックパッドを買いました。これはいい選択だったと思います。

ソフトウェアエンジニア界隈では、MacBookでも外部モニターに出力する人が多いですが、個人的にはなんかノートパソコンを外部ディスプレイに出力する行為が受け入れられなくて、今のスタイルが気に入っています。(ノートPCのディスプレイと外付けのディスプレイ両方出るのがなんか無理)

noteに移行する

はてなブログを非公開にして、noteに完全移行しました。詳細は下記。

小説投稿サイト(カクヨム/なろう/KDP)を試す

小説がらみの進捗はイマイチでしたが、小説投稿サイトはカクヨム/なろう/KDP(Kindle Direct Publish)の三つを試しました。KDPはちょっと毛色が違いますが。

カクヨムのUIは洗練されており、体験がよかったです。ただやはり読まれないですね。なろうはサイトのつくりは二世代くらい前で止まってるかなと思いましたが、PVはカクヨムより上だと感じました。

逆にカクヨムはあんなに洗練されてるのに、小説投稿サイトとしてなろうより下の扱いなのはなんだかなあと思いました。小説投稿サイトに重視されている要素が、ちょっと普通のソフトウェア業界のそれと違うのかなとも感じます。

KDPの体験はマジで最悪でしたね……ePubの扱いづらさってすごいんだなあって思いました。

OKRを導入した

OKRについてはこの本でも参考にして頂ければと思いますが、要は目標管理法です。別に会社はOKR使ってないんですが、個人目標の管理に使っています。10月ぐらいから試験的に、一週間ごとに↓こんな感じで「その週の最重要項目」を洗い出して、金曜日に酒飲みながら達成できたか振り返るみたいな運用をしてみました。

「今週はこれに集中するぞ!」という考え自体は大事ですけど、↑を書いて、金曜に振り返るという行為自体はあまり意味がなかった感じがしました。ベンチャー企業がチームみんなでわちゃわちゃやるなら楽しいんでしょうけど、一人でやってもあんまなあって感じがありました。今はもうやめました。

Notionに移行した

これはもしかしたら去年?まあでもしかしNotionには本当に一年助けられました。生産性爆上がりでした。

(モノ)

Nintendo Switch買う

桃鉄やりたすぎてSwitch買いました。ご時世柄家にいる時間が増えたので、ゲームハード買ってもいいなとも思いまして。スマホでイマイチなゲームやってるのも人生の時間の損失だったなと思います。専用ハードのゲームはやっぱ操作性全然違いますね。

Apple Watch SE買う

いい買い物でした。

Yogibo Max買う

アーロンチェアがストイックすぎる(椅子の上であぐらかけない)ので、ソファ的なのが欲しくて買ったんですが、最近はあんまり座ってないんで買ったのどうだったかなという感じです。

人が来たときに座る場所としては二回ほど使ったので、あってもよかったかなとは思ったものの、まあちょっと微妙です。

分離型イヤホン買う

Anker Soundcore Liberty Air 2を買いました。

買ったばかりの頃は何回も落としてヒヤッとしましたが、今のところなくさずに使えています。

分離型はすぐなくしそうで抵抗ありましたが、一度使ってみるとすごい快適です。特にApple Watchとのコンビネーションがすさまじくいいですね。スマホが大きく感じます。

水切りカゴ買った

食洗機入れようとして失敗したので、水切りカゴを買いました。

ぶっちゃけ水切りカゴあるだけで結構違うなって思いました。

無印の化粧水塗る

肌は個人差大きいので、万人に薦められるものではないと思いますが、僕は使ってみたら結構よかったです。今まで化粧水なんて使ってませんでしたが、試しに使ってみたらすごいよかったです。

アルミ式フィルターのコーヒーメーカー買う

アルミフィルターなら紙が要らないのはいいっちゃいいんですが、紙フィルターに比べてお湯がすぐに落ちちゃうために、味が薄くなりやすいと感じました。あとドリップした後に粉捨てるのがアルミフィルターに張りついちゃうので、洗うのが地味に大変でした。結局今はアルミフィルターの上に紙フィルター乗せてます。

この一年でコーヒーとの付き合い方は結構変わりました。そもそも僕は朝家でコーヒー飲むの辞めていて、リモート生活になってからインスタントコーヒーを飲むようになりました。朝から洗い物を増やしたくないという一新ですね。

インスタントもインスタントで(変なの買わなければ)飲めるなと思いましたが、やっぱドリップの方が断然美味しいですね。

(生活習慣)

毎日英語の音読する

去年から毎日Bloombergの何らかの記事のリスニングをしていたのですが、それだとちょっと伸び悩みを感じていたので、「ヘミングウェイで学ぶ英文法」の各チャプターの音読を毎日入れました。ちょうどリモートで音読しやすい環境でよかったです。

最初は朝、仕事前にやっていたのですが、朝の時間を大切にしたかったので、午後イチに回しました。

実際に声に出して読んでみる、というのは語学学習にとって結構大事だなと思いました。記号としてではなく、言葉として英文を解釈することが少しずつできてきたような気がします。

朝散歩する

僕は平日昼飯食わないので、その時間で散歩するようにしてたんですが、リモートになって運動不足になったので、昼だけではなく、朝も散歩するようにしました。

運動量的な面ではよかったんですが、僕はそもそも朝スッキリ起きられなくて生産性落ちるみたいなのがほとんどないので、朝散歩愛好家の皆さんほどの効果が感じられず、そして朝の時間に散歩の30分〜1時間を捻出するのがかなりキツいというのもあり、「自分には合わないな」と思ってやめました。

短距離ダッシュ入れる

楽天の涌井投手が走りこみを重視しているという記事を見て、ミーハーなので僕も短距離ダッシュを自分のメニューに入れました。週に1回、30m * 10回。

短距離走嫌いだったんですが、これは導入してよかったです。今まで漫然とランニングしてたんですが、下半身が強化されている感じがあまりしませんでした。短距離は下半身のパワーアップに貢献する感じがしています。

クラシック聴く

昔は日中音楽聴けずに、仕事終わったら音楽流して一休み、という流れだったんですが、今やリモートで家で仕事してるときは常に音楽を流しており、何なら音楽を流すと仕事モード入る感じすらあります。

それで寝る前はクラシックを聴くことで、睡眠に向けてテンションを落ち着けるようにしました。

習慣づけしようとしていたのですが、毎晩クラシック流すのはそれはそれでしんどくて、今は「たまには流すか」程度になりました。

Apple Musicのおかげでクラシックのプレイリストがめちゃくちゃ充実しているので、いい時代だなって思いました。

朝8時までに起きる

睡眠習慣はかなり大事にした年でした。

毎年早寝早起き系の目標は立てて、そうはいっても色々守れずに終わってましたが、今年は飲み会が消滅して、リモートで通勤時間も消滅したため、自律的にやろうと思えばいくらでも自律的にやれる環境だったので、その点はよかったです。

朝8時に起きる、というのは一見余裕そうに見えますが、365日これを継続するとなるとしんどいです。特に土日は昼前まで寝る人が多いのではないでしょうか。

今iPhoneのヘルスアプリから確認したら、守れなかった日はたぶん10日ぐらいです。WWDC20のリアルタイム視聴のために徹夜した日は仕方ないとしても、他はだいたい深酒して起きられなくてやむをえず午前中ずっと寝ていたパターンですね。

重要なのは365日死守する、というよりかはなんとなく8時ぐらいに勝手に起床するように睡眠サイクルをつくることなので、何日か守れなかったことはさほど問題じゃないでしょう。

21時以降はスマホ見ない/パソコンいじらない

電子機器の光を浴びると寝れなくなる現象を防ぐためのマイルールでした。

パソコンいじらないのはそうですが、21時過ぎにスマホやタブレットでYouTubeや電子書籍見たりはしてますね。輝度は限界まで下げますが。ホントはよくないんでしょうけど。

アロマキャンドル焚く

IKEAでアロマキャンドル買って焚きました。これは一回だけですね。結構いい気分転換になりました。

毎日やってもいいぐらいでしたが、なんか毎日やると非日常感が薄れるような気もして、たまーにやるぐらいがいいのかなって思います。

マイルールを明文化して、iPhoneのリマインダーにリストアップする

意味あったのかなかったのかはわかりませんが、こんなこともやりました。今となっては完全に意味がないので消しますが、こんなマイルールを書いてました。

・毎日8時までには起きる・毎昼英語やる・週二でトレーニングする・深酒しない・改善し続ける・一年を三つの言葉でまとめる・21時以降はPC見ない・過去の自分と比べる/他人と比べない

書いた当初は、「一生これを守るというものをシンプルにリストアップして、時々振り返って思い出す」リストにしようというテンションでしたが、一年やってみると、なんかしっくりこなかったですね。

カーシェアのセルフ洗車する

最近月イチぐらいで洗車してますが、近所のガソリンスタンドのセルフ洗車機がクレカ対応してくれたので、タイムズカーシェアでも使いやすくなったという背景があります。

今までも洗車したことはあったんですが、依頼するとガソリンスタンドの店員が全部やってくれるタイプのところでしかしたことがありませんでした。

セルフ洗車っていっても、機械通して拭くだけのお手軽作業なんですが、最初に使うときは勝手がわからないので結構こわごわ使ってました。

拭かないでそのまま走って自然乾燥も試してみたんですが、水滴の跡が残って結構汚くなるので、最低限窓だけでも拭いた方がいいなとは思いました。窓だけ拭くなら車体も全部拭いちゃえば?とも思います。

拭くか拭かないで結構キレイ度が変わるのを感じました。

平日に断酒して、金曜夜/土日だけ酒を飲む

完全に忘れてましたが、こんなことも一ヶ月ほどトライしました。確か10月にやったと思います。明確なきっかけがあったわけじゃないんですが、平日の仕事でよりパフォーマンス出すためには酒はマイナスだなと思って、月火水木と飲まないことを決意しました。

パフォーマンス向上したか? というと結構微妙でした。頭は確かに冴える感じがしたのと、夜普段なら酒に酔ってる時間で本読むこともできるので、それはよかったです。

ただ、インドア生活の中でただでさえ少ない娯楽が奪われることで、メンタルの落ちこみが結構しんどくて、やめてしまいました。今は週二で休肝日入れるのを目標にしています。

まとめ

そんなわけで、僕が2020年試したこととその感想を列挙しました。

よかったこともイマイチだったこともありますが、年をとるにしたがって、「とりあえず試すだけ試して、自分に合ってたら取り入れる」という行為に対するハードルが上がっていくので、今後はこんな感じで通年で試したことをまとめていけたらなあと思います!

(了)